-
【中学受験理科】本当に役立った教材・問題集はコレでした【苦手を解消】
2020/9/10
理科の苦手対策にはコレが効く! 小4の理科は普段の生活や遊びの延長に近い内容ですが、小5になると理科4分野の得意・不得意が徐々に見えてきたりします。低学年で実験教室などに楽しく通っていた子でも、高学年 ...
-
【算数】おすすめの計算問題集【計算力アップ・計算ミス防止】
2020/9/9
計算は「速くて正確」でなくてはならない 受験生なら誰にとっても、算数における計算問題は絶対落とせない問題。なのになぜか間違えてしまう。理由は色々ありますが、そこを「ミスだから」の一言で片付けてしまうと ...
-
【NN女子学院】早稲アカのNN志望校別コース、他塾生が利用すると?
2020/7/20
NN=早稲アカの志望校別対策クラス 6年生になり、志望校もほぼ決めつつある段階になると、そろそろ「志望校対策」という言葉が気になるようになってきます。また、自分と同じ塾に通う子だけがライバルではないの ...
-
【中学受験・算数】おすすめ問題集など(図形)
2020/9/11
図形はまず手を動かそう! 算数の中でも「図形が苦手」というお子さんは多いですよね。平面図形だけならまだしも、立体図形、更に立体図形上での点の移動や、切断面、切断後の立体の求積等々・・様々なバリエーショ ...
-
1月校(埼玉・千葉等)は受験すべきか?【本命入試に向けた本当の「準備」を知る】
2020/7/20
1月校(前受け校)を受験する意味 前受け校、すべり止め、1月校・・色々な言い方がありますが、「本命(第一志望校)受験より前に受ける学校」のことを指しています。東京や神奈川に住んでいる方は、1月に受験が ...
-
算数が好きになる!おすすめ本【図形多め】
2020/9/11
算数は中学受験における最重要科目! 算数って不思議です。九九の暗記くらいまではみな楽しそうにしているのに、その後どんどん嫌われていってしまう。中学受験でも得意と不得意がはっきり分かれる科目ですね。 「 ...
-
【中学受験・国語】おすすめ参考書・問題集(読解力・記述力アップ)
2020/9/12
6年生でも国語で点を上げられました 国語の読解力は一朝一夕で伸びるものではありませんが、読解の基本を意識し、コツを知ることで点数は上がります! 我が家でもこの「国語の基本とコツ」の徹底を6年の後半に行 ...
-
Nフレンズは最高の夏イベントだ【日能研生限定・体験談】
2020/7/20
日能研に入って良かった理由の一つです 「Nフレンズ」。日能研OB・OGによる、日能研生のための大イベントです。参加校数の規模も多く、日能研とその卒業生たちが脈々と継いできたイベントであることを感じます ...
-
「中学受験ドクター」利用しました(通学編)
2020/9/13
家庭教師ドクターの利用体験記は以前の記事で書きましたが、上の子(兄)のほうも中学受験の際に「中学受験ドクター」を通学コースで一時期利用したので、以下に印象などを書いてみます。 家庭教師で ...
-
「中学受験ドクター」利用しました(家庭教師編)
2020/9/13
中学受験業界で名の知れた個人指導塾のひとつである「中学受験ドクター」。教室への通学と家庭教師派遣との両方がありますが、我が家は兄の時に通学、妹の時に家庭教師で、どちらも短期間ながらお世話 ...
-
【小4~】入塾。日能研のテキストと各種テストで良かったこと
2020/7/20
日能研のテキスト 日能研に入塾すると、半期に一度、分厚いテキストや問題集一式が全教科分まとめて配られます。大体は保護者会とセットか(「大きな袋をお持ち下さい」と事前に言われます)、子供が ...
-
【学校見学会】広尾学園中学校
2020/7/20
広尾学園中学校の学校説明会メモです。国際力豊かな面と、ICTに強いという両方の面を感じさせる内容でした。 変革が多いイメージの学校なので、ここに書いた内容も既に変わっているかもしれません ...
-
【学校説明会】渋谷教育学園渋谷中学校
2020/7/20
渋谷教育学園渋谷中学校の学校説明会メモです。年度によって数値部分は変わるのでご承知ください。 入試についても話して下さっており、1点で合否が分かれるという話はかなり具体的でした。 全体 ...
-
【学校説明会】女子学院中学校
2020/7/20
女子学院中学校の学校説明会メモです。改めて、学校の教育方針と入試形式はまさに連動しているんだなと感じました。「広く深く」がキーワードかと思います。 教育方針について 先が見えない社会でこ ...
-
【中学受験社会】年号の暗記は必要か?コツは?
2020/9/12
大手塾では小5年から「歴史」の授業が始まります。 地理ではつまらなそうにしていたのに、歴史に入ると俄然やる気になる子もいますね(特に男の子)。 とはいえ、歴史の勉強には「年号」が常について回ります。 ...