科目別

中学受験で必要な科目数は多くの学校で4教科。各科目それぞれに得点アップの方法があります。算数・国語・理科・社会それぞれのポイントをブログ記事にしました。

6年春から秋 国語

国語は「過去問」を解き始めてからも伸びる!

2020/7/20  

「国語は点が上がらない教科」ではありません 国語=「勉強しても、しなくても点が変わらない教科」とよく言われます。センスの問題とか、幼児期からの読書量で決まるとか。だから今更伸びないんじゃない?と。でも ...

【志望校対策】女子学院中 社会

2020年度女子学院入試「社会」の分析【我が家での対策】

2020/7/20  

声の教育社がyoutubeをやっていました youtubeに「声教チャンネル」なるものがあり、その中に 「過去問編集者に来てみた!『女子学院中の社会』編」という動画があるのを見つけました。 ※声教=過 ...

中学受験歴史

日能研ライフ 社会

日能研の歴史テキストってどうなの?【プラスα用おすすめ問題集も】

2020/9/15  

歴史の勉強で最も重要なことは? 5年生になるといよいよ歴史が始まります。 歴史はストーリー性があるので、「地理より歴史のほうが好き!」という子も多いですよね。 歴史マンガなどで事前におおよその歴史上の ...

中学受験理科

6年春から秋 役に立った本・教材 理科 4年生・5年生

【中学受験理科】本当に役立った教材・問題集はコレでした【苦手を解消】

2020/9/10  

理科の苦手対策にはコレが効く! 小4の理科は普段の生活や遊びの延長に近い内容ですが、小5になると理科4分野の得意・不得意が徐々に見えてきたりします。低学年で実験教室などに楽しく通っていた子でも、高学年 ...

中学受験計算

6年春から秋 役に立った本・教材 算数 4年生・5年生

【算数】おすすめの計算問題集【計算力アップ・計算ミス防止】

2020/9/9  

計算は「速くて正確」でなくてはならない 受験生なら誰にとっても、算数における計算問題は絶対落とせない問題。なのになぜか間違えてしまう。理由は色々ありますが、そこを「ミスだから」の一言で片付けてしまうと ...

中学受験算数図形

6年春から秋 役に立った本・教材 算数 4年生・5年生

【中学受験・算数】おすすめ問題集など(図形)

2020/9/11  

図形はまず手を動かそう! 算数の中でも「図形が苦手」というお子さんは多いですよね。平面図形だけならまだしも、立体図形、更に立体図形上での点の移動や、切断面、切断後の立体の求積等々・・様々なバリエーショ ...

中学受験算数図形

役に立った本・教材 算数 4年生・5年生

算数が好きになる!おすすめ本【図形多め】

2020/9/11  

算数は中学受験における最重要科目! 算数って不思議です。九九の暗記くらいまではみな楽しそうにしているのに、その後どんどん嫌われていってしまう。中学受験でも得意と不得意がはっきり分かれる科目ですね。 「 ...

中学受験国語おすすめ

6年春から秋 国語 役に立った本・教材 4年生・5年生

【中学受験・国語】おすすめ参考書・問題集(読解力・記述力アップ)

2020/9/12  

6年生でも国語で点を上げられました 国語の読解力は一朝一夕で伸びるものではありませんが、読解の基本を意識し、コツを知ることで点数は上がります! 我が家でもこの「国語の基本とコツ」の徹底を6年の後半に行 ...

中学受験歴史

6年春から秋 社会 4年生・5年生

【中学受験社会】年号の暗記は必要か?コツは?

2020/9/12  

大手塾では小5年から「歴史」の授業が始まります。 地理ではつまらなそうにしていたのに、歴史に入ると俄然やる気になる子もいますね(特に男の子)。 とはいえ、歴史の勉強には「年号」が常について回ります。 ...

中学受験

6年春から秋 算数

中学受験の算数、方程式は禁物?【それでも使う場合は・・】

2020/9/12  

「方程式で解いた方が楽」は大人の発想 つるかめ算、年令算、過不足算、比の問題・・・ 「方程式を使えばさっさと答えが出せるのに!」と大人はやきもきしますが、これってあくまで大人側の発想なのです。 お子さ ...

Copyright© 中学受験ブログ-日能研から女子学院へ- , 2024 All Rights Reserved.