このブログについて

このブログについて

中学受験ブログ

 

はじめまして、「あーる」と申します。

娘の中学受験が終了しました。

第一志望であった女子学院中学校をはじめ、1月受験の3校、2/2受験の1校含む計5校すべてから合格を頂くことができました。

今だからこそ「楽しかった!」と言えますが、試行錯誤は数知れず、迷ったり悩んだりしたことも沢山ありました。

自分自身も先輩保護者の方々が書かれた中学受験ブログを時折参考にしていたこともあり、我が家が今まで経験してきたこと、「あの時知っておきたかった!」と思うことなどを、この後に続く中学受験生および親御さんにお伝えできたらと思い、ブログを開設しました。

このブログが皆さんにお伝えできる内容

1.合格に辿り着くまでの勉強法(どのように力を付けてきたのか)

これはどちらの塾に通っていても共通して必要な部分です。女子学院の場合、学校独自の奇抜な難問が出ることは数少ない分、4教科の仕上がり度の高さが求められたため、国語・算数だけを強化するのでなく、理科と社会も含めて4強化いずれも満遍なく点数を取れるよう準備しました。

そのため、娘が行ってきた普遍的な勉強内容は、中学受験を目指す幅広いご家庭においてきっと参考になるかと思います。

教科ごとに、実際に娘の受験においてとても役に立った参考書や問題集がありますので、そのご紹介もできればと思っています。

特に女子学院を目指す受験生においては、志望校対策コース(日特やNN女子学院など)についての体験談や感想なども書いていきますので(娘が受験生のときは、こういった情報はあまり出てこなかったこともあり)、ぜひ役立ててください!

2.複数の塾での経験談(特に6年生)

女子学院は他の御三家と同様サピックスにお通いの生徒さんが多く合格していますが、娘は日能研に通っていました。

また、その時の「立ち位置」確認や更なる志望校対策強化のために日能研以外の塾(サピックス、早稲アカ、個人指導)のオープン模試や授業を受けたりもしました。

なぜサピックスではなく日能研を選んだのか?も含めて、それぞれの塾でどのような経験が出来たのか、各塾での模試の結果をどう読んだのか、6年生の追い込み時期はどうしたのか等、我が家のさまざまな試行錯誤も含めて書いていきたいと思いますので、ご参考になることがあれば幸いです。

その他、中学受験にまつわる話題を随時追加していきます。

 

結果的に合格できたからこそ「あの時の選択は良かった、悪かった」という振り返りが冷静に出来るという面もあり、これらの経験が何らかの形でお役に立てたらと思います。。

これから中学受験へ向かうお子さん&親御さん、心より応援しています!!

-このブログについて

Copyright© 中学受験ブログ-日能研から女子学院へ- , 2024 All Rights Reserved.